久々のブログです。
先日、東京スカイツリーに行ってきました。
今まで、どこからでも目に入り、上にも登ったこともなく、近くのお店でご飯食べるからついでだからちょこっと見てみようっか程度の東京スカイツリーでしたが、今回はハッキリとした目的があり押上駅に向かいました。
(ちなみにこの麦藁帽の方は僕ではありません・・)
まず1階の理路整然とした下町を知らない方たちが、色々お勉強して作ったんだろうなぁってなソラマチ商店街が長~くあり、ここは前回もチラッと寄ったので、ただ向こうに行きたい理由で帰りに通りました。
僕はこういうのを見るといつも思うのですが、どうしてこんなに分かり易く作ってしまうのだろうと・・
もっと道を複雑にして、小路などをあえて作って迷わしたり、一律同じような広さの店舗にしないで一坪店舗があって、そんな店が小路にあってもいいのにって思うんだけどな。
「おぉ!! こんなところに何故、麻婆豆腐屋が!!」とかね(笑)
話しがそれましたが、まず第1目的の「蟻月のもつ鍋」を食べたい!です。
蟻月といえば東京は恵比寿にある人気のもつ鍋屋さんで、寒い時期になると予約で一杯の人気店です。 僕はもつ鍋食べたい時は「人形町のやましょう」に行っているのですが、でもずっと蟻月が気にはなっていました。 ちなみにやましょうも大人気店で予約困難なお店です。 それでそんな気になる蟻月がナント東京スカイツリーにあるではありませんか!!
知らなかった・・知らなかった・・こんなに近くにあるのに知らなかったぁぁぁ!!
しかもフロアは31階と、展望台に行かなくてもここでいいじゃないかって。
こういう商業施設はどこも同じようなお店ばかりで、スカイツリーもそうなんだろうなぁって思いこんでいて、OUT OF 眼中だったのですが、見てみると結構魅力的なお店のラインナップじゃあーりませんか!
どんなレストランがあるかは「東京ソラマチ」で検索してみてください。
そして31階までの直通エレベーターで到着! やっと蟻月に来ました!
そして通していただいた席からは・・
絶好の眺望です!!
隅田川の花火もここから見たら最高じゃないでしょうか! もしかしたら花火より高いかも?
そして待つこと10分程・・来ました来ました!!
醤油味を頼んだのですが、隣の席を見たら味噌味が・・
さらに別の席を見ても味噌味が・・
「し、しまった!!」 すぐに店員さんを呼んで「お勧めは味噌味なんですか?」と
店員さん「そうですね~オーダーの70%が味噌味なんです」と
「ただ、私個人的には醤油がオススメです!」と
優しい・・優しすぎる・・いい人だぁ・・
でも、この店員さんの言っていたことが本当だと、すぐ知るようになる。
「美味しい!!」 少し酸味のある醤油味のスープが濃い目の味でクセになる。
これはきっと味噌もイケてるはずだと確信して、また近々必ず行こうと思いました。
ちなみに平日はそれほど混んでないので、比較的入れるそうです。
(でも、それ夏だからやーん!)
そしてここに来た本当の目的それは・・
開演前
ここのプラネタリウム、リアルでホントに凄いんです!
プラネタリウムなんて小学生以来です。 僕はプラネタリウムには従弟のKという2つ上の変態兄貴のおかげで昔、散々な目にあわされたことがあり、その話を思い出しました。
それは僕が小学1年生の時、Kは学校の行事でプラネタリウムに行ってきた話しをしてくれました。
K「コウイチ、プラネタリウムすげぇぞ!! 星がいっぱいでキラキラしてんだぞ!」
オレ「へ~いいな~行ってみたいな~」
K「イスがガンッと倒れて、寝ながら見るんだよ!」
オレ「へえ~」
K「そんでな、見るときは手足を縛られるんだよ」
オレ「・・・?? どうして??」
K「そういう決まりなんだよ、動くと危険なんだよ」
僕はそれから数年後の学校行事でプラネタリウムに行く時に、周りの友達にこの話しをしてあげました。
プラネタリウムを見るときは手足を縛られると・・(笑)
もちろん、僕も含めて周りはアホばかりなので、みんなプラネタリウムにドキドキでした。 違う意味でドキドキでした。 いつ縛られるのか、誰に縛られるのか・・
だが当然、縛られることは無くプラネタリウムは始まりました。
話しを信じた僕たちは真上にある綺麗な星空に一向に集中できなく、いつ何が起こるのかわからない、そっちにばかり気がいって結局、全く覚えてませんでした。
そんなエピソードがあったので、一度ちゃんとプラネタリウムを見てみたかったのです。
東京の青ヶ島という孤島から見る天の川が演目でした。
僕がここで語るより、皆さん是非一度見に行った方がいいですよ!
そしてプラネタリウムも見終わり、エレベーターで下に降りると、そこにはこんなものが・・
映画のキャンペーンでトランスフォーマーのリアルで大きなフィギュアが凄い迫力で鎮座してました。
そしてこんなものまで・・
ピザハット
東京スカイツリー、また行ってみよっと!